母校に猪子社長が来るということで、結構周りはざわざわしていたのですが、ありがたいことに参加していいよ!といって頂けたので学生に紛れてきました!
事前に猪子社長のドキュメンタリー動画見たりはしていたのですが、実際のあの独特な空気感に一瞬で飲まれました。
ゆるい、どちらかと言うといまどきの若者のような気だるそうな話し方の中に、強く響く言葉があり、なるほどこりゃ若者の心をつかむわなと。
“TeamLab猪子社長の講演会に行ってきました!” の続きを読む
母校に猪子社長が来るということで、結構周りはざわざわしていたのですが、ありがたいことに参加していいよ!といって頂けたので学生に紛れてきました!
事前に猪子社長のドキュメンタリー動画見たりはしていたのですが、実際のあの独特な空気感に一瞬で飲まれました。
ゆるい、どちらかと言うといまどきの若者のような気だるそうな話し方の中に、強く響く言葉があり、なるほどこりゃ若者の心をつかむわなと。
“TeamLab猪子社長の講演会に行ってきました!” の続きを読む
ナビゲーションとか、ページアップのような要素をスクロールに合わせて画面に追従させるjQueryプラグインを作ってみました。
そこまではどこにでもあるのですが、それに加えてフッターなどの被らせたくない要素より下には追従してこない機能をつけました。
“画面の右下に常にくっついてくる要素を作るプラグイン” の続きを読む
前回SublimeSFTPについての記事を書きましたが、思いの外アクセス数が増えてびっくりしています。
案外皆さんSublime textでFTP作業まで出来ないかと悩んでいらっしゃったのですね。
さて今回は調子に乗ってSublimeSFTPのキーバインド一覧を書こうかと思います。
今ブログのテンプレートを作成しているのですが、主にSublime text2を利用しています。
アップロードではFileZillaを使っているのですが、非常に面倒くさい。
その点、Dreamweaverとか使っちゃおうかなと思うのですが、やっぱりSublime text2に”恋に落ち”ちゃってるわけで。
浮気もしたくないほどに。
“Sublime text2にFTPプラグインを入れてみた。” の続きを読む
新年ですね
1ヶ月何も書かなかった。
2013年1月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:708ページ
ナイス数:9ナイス “2013年1月に読んだ本まとめ” の続きを読む