2019/11/1~2に開催されたWordCampTokyo2019に参加してきました。
私の悪い癖で写真をなかなか撮らないので文字成分多めでお届け。
普段から参加しているWPZoomUPで仲良くなったmimiさんが実行委員長だったり、その他WPZoomUPの皆様も多くいらっしゃるということで、とても楽しい日々でした。
到着初日
前日入り、翌日帰りを基本的にするようにしているので、上京したのは木曜日でした。
普段授業をやっている日にも関わらず、完全に忘れて昼間のチケットを取ってしまったので、授業は休講または入替え。
ただ、ハロウィンということもあり正直その選択をとって良かったなと思うのです。
怪我の功名。
上京してホテルに入りとりあえず来ていた仕事をこなし、19時頃からWPZoomUPのオフ会。
普段28時頃までオンラインで話している面々と「はじめまして?w(物理)」といった挨拶を交わしつつ普段はできない多チャンネルでの会話に華が咲きました。
その後は、SnowMonkeyUserGroup的な面々と合流して二次会。
流石に翌日10時からコントリビューターデイということもあり、28時までということもせず、わりと早目の時間に宿に戻りました。
コントリビューターデイ
やっとここからWordCampTokyoレポ1日目
コントリビューターデイとはその名の通り「貢献する日」
WordPressにかんするあれやこれやを行います。
私は「ドキュメンテーション・翻訳」チームと「コア・CLI・メタ」チームでずっと悩んでいたのですが、開始直前の人数を見てコアの方へ。
コアはどうしてもプログラミングの知識が必要だったり、開発環境の構築が必要だったりするせいで、人が少なめになるのかなぁ。
前回のWordCampTokyo2018のときにもコントリビューターデイはコアチームに居たので、リーダーの大橋さんと一緒に今回始めてコアをやるという方々のサポートをしつつのスタート。
午後になり一通り落ち着いたし自分のことやるかと思っていたら、ヘルプデスクに居たとろゆにさん(@Toro_Unit)がGutenbergの開発環境が立ち上がらないと唸っていた。
とりあえず良い機会だしと思い、隣で立ち上げると私は上がる。
結局、原因はDockerの不調。Dockerをリインストールすることで解決。
ついでに私はGutenbergのissueのなかにあるneeds-testingをやることに。
テストを1つやった。
その後コミュニティ班で今後のWordPressMeetupやWordCampについての情報交換。
熊本WordPressMeetupのオーガナイザーだしと思い参加してみる。来年の国内のWordCampについてとか色々。
再来年あたり熊本でもWordCampやりたいなぁと思ったり。
セッションデイ
セッションデイは諸般の事情により落ち着かないままスタート。(理由は後述)
まずは開会式でmimiさんの挨拶とGPLについてのお話。
今回はZoomで別の部屋にも配信されていたので最初のセッションを聞きたいとすでに部屋に入ってる人も見れたのではないかと思う。
私は、スポンサーブースの近くで見ている方の様子を見ながら参加してた。
ゼロから学ぼう!ブロックエディター(Gutenberg)
最初はこれから。
WPZoomUPでお世話になってる村上 直子さんのセッション。
デモが細かく入ってめちゃめちゃ見やすかった。
流石だなぁと思いながら、ちょっとだけ参観日(?)のような感情で見てた。
知り合いがセッションに立っているというのは不思議な感覚。(まぁ初めてお会いしたのは前々日なのだけど)
本当にだれにでもできる、WordPress をよりよいものにする方法。
次のセッションはとろゆにさんのやつ。
内容は羽田のときにめっちゃ聞いてたので知ってたんだけど、さすがのゆるさで感動w
こんなゆるくやって良いんだ!と思えたので楽になったw
もう一つ見たいセッションがあったので序盤で退出
WordPressを使って社会の課題解決を目指す
ということで同じ時間のもう一つ
額賀 順子さんのセッション。
WordPressを使ってWebサイトを作るのが目的ではなく、そのWebサイトを使って何をするかというのが重要だなと。
どうしてもコーディングされたデータを受け取り、WordPressテーマを作成するという案件ばかりこなしていると、忘れがちだけど、マネジメントから受けた案件についてはこのあたりを頭において対応できるようにしていきたい。
そしていよいよ…
このブログでの広報を忘れていたのだけれど、実は今回セッションに登壇することになっていた。
ということで午後一番からセッションに登壇。
前の週にリハーサルをしたときには26分で終わってしまったので心配していたのだが、やってみると40分ほど使って質疑応答もできた。
そのうちwordpress.tvにも公開されると思うので、公開されたときはご覧いただければと。
https://gist.github.com/Shizumi/bfb2d3f97c84806774677454d58e9c40
当日のデモはこちら
ちなみにこの後燃え尽きてしまって次の時間枠のセッションが見れなかったのは内緒。
多言語都市・香港から見る多言語サイトのつくりかた ~中国語成分多めでお届け!~
最後に見たセッションは河野 千秋さんのこちら。
多言語サイトはいくつか経験あるのでその案件と照らしながら見ていた。
河野さんらしいテンポのよいセッションであっという間の45分。
ただの翻訳作業だけでなく文化に合わせるというl18nなど勉強になることも多かった。
まとめ
ということで、開催から1週間たってしまいましたが簡単な参加レポートでした。
今回は、自分の登壇もあり特にセッションデイは落ち着かないWordCampTokyo。
聞いたセッションもWPZoomUP関連の方ばかり。
それ以外の時間も色んな人と話せてWordPressでのつながりが増えたなぁと思える機会でした。