新しいMBPの環境構築の続き。
今回は開発環境周りの構築。
Command Line Tools for XCode
とりあえずこれがないと、いろんなことができないのでインストール。
XCodeをインストールすると自動的に入るツールではあるけれど、XCode自体がとても重いので、iOSとかの開発をしないのであればできるだけ入れたくない。
今後どうなるかわからないけど、一旦私はCommand Line Toolsのみをインストールすることにした。
インストール方法
https://developer.apple.com/download/more/ このページに入ってAppleIDとかを入力するとツールのリストが表示される。
左側の「Search Downloads」というところに「Command Line Tools」と入力するといくつか候補が表示されるのでMacOSのバージョンに合ったものを選択。
ダウンロードしたらそれを開いてインストールすれば完了。
Homebrew
とりあえず https://brew.sh/ このサイトに書いてあるとおりやる。
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
これをiTermで実行すればインストールされる。
調べてるとこのあとパスの設定を変えるとか色々情報出てくるけど、今回入れたときには自動で書き換わっていたようなので、とりあえずスルー。
なにか問題が起きたときにやる。
zsh
zshなんて重いものを…と知人に言われたこともあるのだけど、やっぱり私はzshが好き。
ただし、Oh My Zsh テメーはダメだ。
zshのインストールには先程インストールしたhomebrewを使う。
$ brew install zsh
これだけ。
ログインシェル設定
/etc/shells
にzshのパスを書き込む。
zshのパスは
$ which zsh
で確認できる。
(このとき、/usr/local/bin/
以下にない場合は前述のHomebrewのパスが通っていない可能性がある。)
$ sudo cp /etc/shells /etc/shells.org
$ sudo vi /etc/shells
あとは最後の行に追記するだけ。
$ sudo $(which zsh) >> /etc/shells
とかできればよいのだけど、sudoではリダイレクト書き込みができないらしい。
なんか方法ないのかな…
と思って探したらあった。
manに書いてあった。
To make a usage listing of the directories in the /home partition. Note that this runs the commands in a sub-shell to make the cd and file redirection work.
man sudo
$ sudo sh -c “cd /home ; du -s * | sort -rn > USAGE”
とのことで。sh -cの中に書いてしまえば動く。
$ sudo sh -c 'echo $(which zsh) >> /etc/shells'
これだと、zshのパスを覚えておいたり、コピーしておく必要もない。
楽できるところは楽する。
あとは、
$ chsh -s $(which zsh)
を実行したあとにiTermを再起動したらzshが最初から起動するようになる。
.zshrc
この辺はもともと設定しているものがあるので、そのあたりからコピーする。
書き終わったら、
$ source ~/.zshrc
で読み込ませる。
node.js
開発でnode.jsを使うことはあまりないのだけど、npm-scriptsを使っているのでインストールしておく。
$ brew install node
PHP
WordPressの開発はVCCW上で作業するが、その他の作業についてはローカルでPHPを起動した状態で行うので、設定しておく。
$ brew search php
を実行すると、brewに設定されているPHPの種類が表示されるので好きな物を。
現時点で7系は7.1と7.2のみかな?
$ brew install php@7.2
これでOK
とりあえず今回はここまで
あんまり長いとあれなのでここで一旦区切り。
あとインストールするのは個別のソフトだったりするので、他に必要になったらまた記事書きます。